いろいろな環境マーク |
エコマーク |
財団法人日本環境協会 |
|
平成元年、財団法人日本環境協会が地球環境保護・保全に役立つ商品(紙を含む一般商品)の利用促進を目的として事業を始めた。平成8年夏より学識経験者によるワーキンググループで改定案を検討。その後、エコマーク推進委員会で新基準を審議。平成9年11月28日付けで、新基準を決定・公表した。(新たに平成15年2月に改定予定。) |
再生紙使用マーク |
ごみ減量化推進国民会議 |
|
再生紙使用マークは古紙配合率が容易に判る表示のことで、使用に際しては特に許認可の必要はありませんが、古紙配合率にとどまらず白色度についても併記することが奨励されています。大きさ、色は自由で、配合率に合わせて数字を選択する仕組みになっています。また表紙と本文での古紙配合率の違う紙を使用した場合は両方表示してください。 |
グリーンマーク |
(財)古紙再生促進センターグリーンマーク実行委員会事務局 |
|
古紙を再生利用した紙製品を消費者の皆様に積極的に使用していただくことによってリサイクルの拡大を図る、そのためのシンボルマークです。 |
牛乳パック再利用マーク |
全国牛乳パックの再利用を考える連絡会 |
|
“集めて使うリサイクル”をテーマに、単に牛乳パックの再利用製品を示すのではなく、多くの市民と行政、販売者、回収業者、再生メーカーが手をつないで作ったシンボルマークです。 |
TREE FREEマーク |
日本リサイクル運動市民の会 |
|
バージンパルプの消費による紙の生産に代えて、非木材紙を社会化する事により、森林資源並びに地球環境を保全するとともに、植林のための基金を得て、持続可能な社会に向け、積極的に貢献することを目的としたTREE FREE PAPER(非木材紙)につけられるマークです。 |
非木材紙マーク |
非木材紙普及協会 |
|
安定供給、品質面で充分に満足できると判断された非木材パルプを使用した紙や紙製品、加工品につけられるマークです。地球環境保全に役立てるために、木材の代替資源としての非木材を利用した製品開発、利用普及と啓蒙活動を図ることを目的としています。 |
グリーン購入ネットワークシンボルマーク |
グリーン購入ネットワーク事務局 |
|
グリーン購入ネットワークの会員であること、グリーン購入に取り組んでいること、あるいは同ネットワークやその他の活動を紹介するなどの目的に限って使用できます。 |